Creator
JUNPEI HASHIDA
橋田隼平(はしだじゅんぺい)
ビデオグラファー・フォトグラファー
福岡県飯塚市出身。
2007年〜2009年バンタンキャリアスクールSOCO横浜(当時)でグラフィックデザインを学ぶ。在学中、Nikon D300購入をキッカケに写真も撮るように。その後、某フリーペーパーのカメラマンとして店舗・料理撮影など経験し、写真業界へ。
2011年、様々な写真事業を展開する、株式会社シー・エム・エスに入社(東京)。
2011年~2012年、同社の代表・写真家テラウチマサトのアシスタント業務を経験。
2012年〜2021年、同社の総務・人事を担当しながら、動画撮影・編集業務、イベント施工・会場ステージPA(映像・音響)、イベント企画・運営など兼業。
企業プロモーション映像・インタビュー・レクチャー映像等の制作、動画Live配信オペレーション、企業・一般顧客に向けた、ビギナー向け動画講座の企画・講師などを経験。
2022年、1月独立。活動拠点を東京から、故郷である福岡に移し、映像制作、写真撮影を仕事の中心に活動スタート。
企業、学校、保育機関、仏閣、スポーツクラブ、NPO法人など、幅広く映像制作や写真撮影を行なっています。
ライフワークとして、地元である筑豊地方で、「写真を通じたまちおこし」や「写真を通じた教育プロジェクト」の推進にも積極的に取り組んでいる。
【所有撮影機材】
Camera:SONY α7Ⅳ
Drone:DJI Air2S
Gimbal:DJI RSC2
Microphone:SENNHEISER MKE600,SONY ECM-B10
Recorder:TASCAM Portacapture X8
Light :Godox AD300 Pro,V860Ⅲs,NANLITE FS150,
Zhiyun MOLUS X100
【使用ソフト】
Adobe Illustrator
Adobe InDesign
Adobe Dimension
Adobe Photoshop
Adobe Lightroom
Adobe Premiere Pro
Adobe After Effects
Blackmagic Design DaVinci Resolve studio
Apple Final Cut Pro
【所属】
・写真家2.0(メンバー兼ファシリテーター)
・筑豊ムラおこし・地域ゼミナール メンバー/筑豊ゼミ
・筑豊カメラ倶楽部(管理人)
◼︎適格請求書発行事業者(インボイス登録済み)
写真を通じた教育プロジェクト
写真家テラウチマサト氏が主宰するオンラインサロン写真家2.0に所属。
写真家が写真を撮るだけに留まらない、写真の領域を広げるための活動にメンバー兼ファシリテーターとしても参加している。
富山市のAMAZING TOYAMAフォトプロジェクト内の小学生や宮古島学童に向けた、写真を通じた総合学習として「写真で身に付く“生きる知恵”教育プロジェクト」にも参画、サポートをしている。
写真を通じた地域おこし

1992年に設立したNPO法人 住学協同機構筑豊地域づくりセンター「筑豊ムラおこし・地域づくりゼミナール(通称:筑豊ゼミ)」に参加。
福岡県のほぼ中央に位置する、筑豊地方(飯塚市、嘉麻市、嘉穂郡、鞍手郡、田川市、田川郡、直方市、宮若市)の「豊かなまちづくり」という理念のもと、地域の文化、教育、環境などあらゆる分野で活躍できる人材を育成するた め、近畿大学九州工学部の全面協力を得て、1988年4月に誕生した会です。筑豊という広いフィールドを舞台に、様々な意見交換および問題提起、 その解決までオールマイティな活動をいくつかの研究会に分かれ実施しています。
当団体における、写真を通じた地域おこしの分野で活動。近畿大学の学生や教授とも連携し、新たな取り組みを行なっております。
Portfolio

映像・写真作品の制作事例を紹介しています。
雰囲気のあるシネマティックなイメージムービー。企業、学校、個人などプロモーションを目的とした映像の企画、構成、撮影、編集。空撮を取り入れた映像制作やイベント記録映像制作。その他、多様なニーズに合わせて制作いたします。
Works

動画撮影から編集まで、文字や写真を使ったプレゼンテーション動画の編集、オンラインでのハイクオリティな動画配信のオペレーション、動画講座の講師など、映像に関わる業務を中心にお承りいたしております。その他、プロダクトの物撮りからチラシ、パンフレットの制作まで制作パックもご相談ください。